脊髄損傷でも歩ける?再生医療とリハビリで回復の可能性 |脳卒中・脊髄損傷|麻痺痺れなど神経再生医療×同時リハビリ™で改善

脊髄損傷でも歩ける?再生医療とリハビリで回復の可能性

           

投稿日:
読み終わる時間は約 2


この記事を読んでわかること

脊髄損傷が治らないと言われてきた理由
今までの脊髄損傷治療法
再生医療による脊髄損傷の治療効果


脊髄損傷は治らない病気。
これは医療における長年の常識でした。
しかし、近年では細胞そのものを再生させる再生医療が発達し、脊髄損傷が治る確率は飛躍的に高まっています。
本記事では、脊髄損傷のこれまでの治療と、再生医療による新たな可能性について解説します。
実際の治療効果や、再生医療を受けられる当院をご案内します。

脊髄損傷とは?治らないと言われてきた理由

人の身体は、『脊椎』と呼ばれる背骨で支えられており、脊椎の中には感覚や運動機能などを司る『脊髄』という神経が通っています。
この脊髄に交通事故などで損傷が生じ、障害が残ることを脊髄損傷といいます。
脊髄が司る機能はレベルによって分かれており、どのレベルが損傷を受けたかによって後遺症も変わってきます。
脊髄損傷を治すには、ダメージを受けた細胞を再生させる必要がありますが、基本的に一度傷ついた細胞は再生しません。
早期のリハビリで再生しやすくなることが分かっていますが、そのメカニズムはいまだ明らかになっておらず、回復にも個人差があるのが現状です。
受傷から時間が経つほどリハビリでの回復も難しくなるため、脊髄損傷の根本治療は不可能とされてきました。
レベル別の脊髄損傷の症状については、こちらの記事をご覧ください。

完全損傷と不全損傷の違い

脊髄損傷には、完全損傷と不全損傷の2つがあります。
完全損傷では、脳からの指令が完全に遮断され、運動機能や感覚が完全に失われるため、歩行回復の可能性は極めて低くなります。
一方、不全損傷では、神経の一部が機能しており、リハビリを通じて感覚や運動機能が回復することがあります。
不全損傷では、受傷後6ヶ月以内に適切なリハビリと治療を行うことで、歩行機能の回復が期待できるケースがあります。

今までの脊髄損傷治療法

リハビリ
脊髄損傷の根本的な治療法はこれまで確立されておらず、リハビリ治療が中心でした。
リハビリには後遺症の軽減のほか、床ずれや下肢静脈血栓などの合併症を防いだり、日常生活をスムーズに送れるようにしたりする効果もあります。
運動療法だけではなく、電気刺激療法や生活トレーニングなどを行います。
脊髄損傷のリハビリについては別の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にされてください。

脊髄損傷が治る?再生医療とは

幹細胞治療
これまで治ることがないと言われていた脊髄損傷ですが、近年では再生医療の発展によりその定説が変わりつつあります。
再生医療とは、ダメージを受けた細胞そのものを再生し、失われた機能を取り戻す医療です。
現在、最も医療への応用が進んでいる再生医療が、幹細胞治療です。
幹細胞とはまだ組織や臓器になっていない細胞のことで、幹細胞を培養・増殖させ、患者さんに投与することで、ダメージを受けた組織や臓器の再生が期待できます。
現在の医療では、患者さん自身の幹細胞を利用する『体性幹細胞』が一般的で、アレルギー反応などのリスクを避けた上で、脊髄損傷を根本的に治療できます。

再生医療による脊髄損傷の治療の現状と期待される効果

幹細胞点滴

自身の幹細胞を用いて培養した幹細胞点滴を行い、それに付随して当院独自の再生医療リハビリを併せていくことで効果を期待できる治療となります。


実際に脊髄損傷は再生医療でどの程度回復するのでしょうか。
近年では多くの脊髄損傷患者さんが再生医療に取り組んでいますが、全く動かなかった足が曲げ伸ばしできるようになったり歩行器で歩けるようになったりする例が多数確認されています。
当院では、患者さんの幹細胞を利用した『骨髄由来幹細胞点滴』による脊髄損傷治療を行っており、運動障害の改善のほか、感覚障害や言語障害の改善も確認しています。
効果の程度や、効果が表れるまでの期間には個人差がありますが、リハビリだけでは到達できないゴールを達成できる確率を高めることが出来ます。

脊髄損傷の再生医療を受けられるクリニック

脳梗塞・脊髄損傷クリニック提携大阪院
再生医療専門の当院脳梗塞・脊髄損傷クリニック提携大阪院』は、大阪府大阪市城東区に位置しており、地下鉄『OsakaMetro』今里線の『蒲生四丁目駅』から徒歩2分でアクセス可能です。
大阪府内はもちろん、県外からも公共交通機関でお越しいただきやすい立地ですので、関西周辺にお住まいで脊髄損傷にお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
また、同様の治療を名古屋東京銀座でも実施しております。

脊髄損傷のリハビリと日常生活への影響

脊髄損傷後のリハビリは、歩行機能を回復するための重要な要素です。
理学療法や作業療法を通じて、筋力の強化やバランスの改善を図り、再び歩けるようになることを目指します。
特に、不全損傷の場合は、リハビリを継続することで、神経の再生や新しい神経経路の発見が促され、歩行能力が回復することがあります。
日常生活においても、補助具や支援器具を活用し、徐々に自立した生活に戻ることが可能です。

脊髄損傷と再生医療についてのまとめ

背骨の中を通る『脊髄』に事故などで損傷が生じ、障害が残る脊髄損傷は、これまで治らない病気だと言われてきました。
しかし、近年では再生医療によって治る確率が飛躍的に上がっています。
再生医療を行う病院は全国各地に増えていますので、ぜひ厚生労働省のホームページからお近くの病院をご確認ください。
当院『脳梗塞・脊髄損傷クリニック提携大阪院』は、大阪府大阪市で再生医療を行っています。
また、名古屋院、東京院でも同様の再生医療を実施しております。
詳しくはクリニックについてのページにてご確認ください。
お電話のほか、メールフォームでは24時間お問い合わせを受け付けておりますので、疑問点などお気軽にお問い合わせください。

よくあるご質問

脊髄損傷は治るのでしょうか?
これまで治ることがないと言われていた脊髄損傷ですが、近年では再生医療の発展によりその定説が変わりつつあります。
再生医療とは、ダメージを受けた細胞そのものを再生し、失われた機能を取り戻す医療です。
現在、最も医療への応用が進んでいる再生医療が、幹細胞治療です。
幹細胞とはまだ組織や臓器になっていない細胞のことで、幹細胞を培養・増殖させ、患者さんに投与することで、ダメージを受けた組織や臓器の再生が期待できます。
現在の医療では、患者さん自身の幹細胞を利用する『体性幹細胞』が一般的で、アレルギー反応などのリスクを避けた上で、脊髄損傷を根本的に治療できます。

クリニックで再生医療を受けられますか?
再生医療の治療を受けられる「脳梗塞・脊髄損傷クリニック提携大阪院」は、大阪市城東区にあり、大阪メトロ今里線の『蒲生四丁目駅』から徒歩2分、JRおおさか東線野江駅、京阪野江駅からも10分程度です。
近くに京橋駅があるためアクセスが良く、通院しやすい立地ですので、関西周辺にお住まいで脊髄損傷の後遺症にお悩みの方は、是非お問い合わせ下さい。
また、名古屋、東京銀座のクリニックでも治療を受けることが可能です。

関連記事



あわせて読みたい記事:脊髄損傷による自律神経過反射の危険性と予防法

外部サイトの関連記事:脊髄損傷への光明:環軸椎脱臼と再生医療の未来


脳卒中・脊髄損傷のご相談
3ステップで簡単フォーム

  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

お名前をご記入ください


  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

メールアドレス

電話番号

※携帯電話へショートメッセージでご連絡させていただく場合がございます。




  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

年齢と地域の選択

ご相談内容を入力

送信前にプライバシーポリシー(別タブが開きます)を必ずご確認下さい。




※送信後にページが移動します。確認画面はありません。


貴宝院 永稔【この記事の監修】貴宝院 永稔 医師 (大阪医科薬科大学卒業)
脳梗塞・脊髄損傷クリニック銀座院 院長
日本リハビリテーション医学会認定専門医
日本リハビリテーション医学会認定指導医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
ニューロテックメディカル株式会社 代表取締役

私たちは『神経障害は治るを当たり前にする』をビジョンとし、ニューロテック®(再生医療×リハビリ)の研究開発に取り組んできました。
リハビリテーション専門医として17年以上に渡り、脳卒中・脊髄損傷・骨関節疾患に対する専門的なリハビリテーションを提供し、また兵庫県尼崎市の「はくほう会セントラル病院」ではニューロテック外来・入院を設置し、先進リハビリテーションを提供する体制を築きました。
このブログでは、後遺症でお困りの方、脳卒中・脊髄損傷についてもっと知りたい方へ情報提供していきたいと思っています。


再生医療の治療 各地クリニックの案内

YouTubeチャンネル

脳卒中や脊髄損傷など再生医療に関する情報はこちらでもご覧頂けます。
脳卒中ラボ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ニューロテックメディカル・リハビリセンター

おすすめ記事

(腰椎損傷 下肢不全麻痺|30代 MK様)

おすすめ記事

最近の記事

  1. 喫煙は脳梗塞の危険信号!今すぐ禁煙すべき理由を徹底解説

  2. 毎日飲める!脳卒中予防に効果的な最強ドリンクとは?

  3. 手の巧緻性の低下とは?原因と対策を徹底解説

【再生医療×リハビリテーションの可能性】オンライン講演会 Vol.1

ピックアップ記事

  1. 急性硬膜下血腫の死亡率について

  2. 血管性認知症の予防と治療

  3. パーキンソン病のリハビリと目的

おすすめ記事

  1. 【再生医療|脳出血(左半身麻痺)】30代男性 上肢下肢の改善の様子【幹細胞点滴3回目投与後検診】

  2. 多発性硬化症の治療について

  3. 【新規導入】オンラインSTプランを開始します!

クリニックのご案内

脳梗塞・脊髄損傷クリニック

脳卒中・脊髄損傷の後遺症の
       お悩みや治療のご相談
お気軽にお問い合わせ下さい

0120-955-573

[電話受付]【月~土】9:00~18:00/日祝休