腰部脊柱管狭窄症に対するリハビリとは | 再生医療|脳梗塞・脊髄損傷の後遺症を幹細胞治療で改善|ニューロテックメディカル

腰部脊柱管狭窄症に対するリハビリとは

           

投稿日:
読み終わる時間は約 < 1


この記事を読んでわかること

腰部脊柱管狭窄症とは
腰部脊柱管狭窄症に対するリハビリ
腰部脊柱管狭窄症は治りますか?


腰部脊柱管狭窄症は誰にでも起こる可能性がある疾患です。
腰が痛くて足がしびれるので整形外科に行ったら、そう診断されたという方も多いのではないでしょうか。
しびれのように軽い症状から麻痺や膀胱直腸障害などの重い症状まで、様々な症状を引き起こします。
治療には飲み薬や、重症になると行う手術などがあります。
その中で一定の役割を果たすのが、リハビリです。
この記事では、腰部脊柱管狭窄症のリハビリについて説明します。

腰部脊柱管狭窄症とは

腰部脊柱管狭窄症
「脊柱管」というのは、背骨(脊椎)が形作るスペースのことで、首から腰まで管状の構造になっています。
脳から伸びる脊髄がその管の中を通り、枝分かれして体中に分布しています。
腰部脊柱管狭窄症とは、腰の部分で脊柱管が狭くなり(狭窄)神経が圧迫される疾患です。
神経が圧迫されると神経そのもの、または血流が障害されることで神経の症状が発生します。
脊柱管が狭くなる原因はいくつかありますが、多くの場合年齢などによる骨や軟骨、靱帯の変化、変形が影響します。
脊椎の骨と骨の間にある軟骨が減り、骨が変形すると脊柱管の中に骨や靱帯が飛び出してくるのです。
高齢の方は10人に1人が腰部脊柱管狭窄症であり、国内の患者数は500万人を超えると推定されています。

腰部脊柱管狭窄症の症状と治療

腰部脊柱管狭窄症の代表的な症状はお尻から足に広がる痛み、しびれです。
坐骨神経痛」と呼ばれることの多い症状です。
座っている姿勢や背中を丸めた姿勢になると比較的症状は軽くなり、立ち上がったり歩行したりすると症状が強くなります。
程度が強いと10-20メートルなど短距離で痛みのため歩行困難となり、座って休むとまた歩くことができる「間欠性跛行」という症状が目立つようになります。
必ずしも腰の痛みは伴いません。
治療には神経の痛みを抑える薬や、神経周りの血流を改善する薬を使用しますが、改善が乏しい場合や神経ブロックや手術の対象となります。
腰部脊柱管狭窄症の最も重い症状は「膀胱直腸障害」と呼ばれるもので、尿を思い通りに出すことが出来なくなったり、尿もれを起こしたりしてしまいます。
膀胱直腸障害を起こすほど神経が強く圧迫されると、神経の障害が不可逆的(元に戻らない)なものになってしまうため、緊急手術の対象になることがあります。

腰部脊柱管狭窄症に対するリハビリ

腰部脊柱管狭窄症の治療には、しばしばリハビリが取り入れられます。
症状が比較的軽い腰部脊柱管狭窄症の方に行うリハビリが、運動療法です。
運動療法では神経の圧迫が起きづらいような生活の仕方を指導し、体幹を安定化するトレーニングなどを行います。
腰部脊柱管狭窄症診療ガイドラインでは「専門家の指導下に行う運動療法は痛みの軽減や、身体機能の改善にセルフトレーニングよりも有効である」と記載されており、理学療法士など専門家の指導が重要であると考えられています。
施設によっては超音波や温熱療法、牽引といった治療をリハビリと呼んでいます。
これらの治療は「物理療法」に分類され、症状の軽減に一定の効果があると思われるものの、明確な根拠は示されていないと位置づけられています。
以上のリハビリは保存治療(手術を行わない治療)の場合ですが、手術とリハビリを組み合わせて行うこともあります。
手術後間もないうちは患部に負担をかけずに日常生活を送る工夫が必要であり、術後一時的に落ちた歩行能力などを取り戻していく必要があります。
また症状が強く術前に麻痺症状が起きていた場合には、神経の回復を最大限に引き出すためのリハビリが重要な治療となります。

腰部脊柱管狭窄症に対する再生医療

腰部脊柱管狭窄症は神経の障害であるため、症状が重い場合後遺症が残ることがあります。
特に足の筋力低下(麻痺)や膀胱直腸障害があった場合、手術をしても症状が治りきらず、持続するケースが少なくありません。
腰部脊柱管狭窄症の手術は神経の圧迫を解除することができますが、神経そのものを治療することはできないからです。
神経そのものの機能を取り戻すための新たな治療、それが再生医療です。
再生医療では神経の元になる幹細胞を治療に応用します。
幹細胞は神経を保護する因子を放出し、神経に成長することで障害された神経の回復能力を引き出します。
ニューロテックメディカル株式会社では、「ニューロテック®」として脳卒中・脊髄損傷・神経障害などに対する幹細胞治療の基盤特許を取得しており、再生医療の効果を高める取り組みを行っています。
腰部脊柱管狭窄症に対しては、再生医療と最先端のリハビリテーションを組み合わせることで最大限の機能回復を達成できると考えています。
腰部脊柱管狭窄症の症状にお悩みの患者さんやご家族の方は、ぜひご相談ください。

まとめ

腰部脊柱管狭窄症のリハビリと再生医療について解説しました。
足がしびれる、坐骨神経痛などの言葉を聞くと、年のせいと考え放置してしまいがちです。
しかし症状は徐々に進行し、取り返しのつかないものとなってしまうことがあります。
早いうちに医療機関を受診し、適切な医療を受けるようにしましょう。

Q&A

腰部脊柱管狭窄症は治りますか?
軽度~中等度の場合、50-60%の方が自然に回復するとされています。全てが回復するわけではないため、症状が持続する場合や悪化する可能性もあり、慎重な経過観察や定期受診が必要です。
関連記事▶︎ 脊柱管狭窄症のリハビリと運動療法を解説

脊柱管狭窄症は薬で治りますか?
脊柱管が狭窄する原因である骨や軟骨の変形、変化は薬で元通りになることはありません。ただし程度が軽い場合は自然経過や薬で症状が軽くなることもあり、治ったと表現して良いケースもあります。その場合症状の再発に注意が必要です。

<参照元>
・「腰部脊柱管狭窄症診療ガイドライン2021」
https://minds.jcqhc.or.jp/docs/gl_pdf/G0001278/4/lumbar_spinal_stenosis.pdf



貴宝院 永稔【この記事の監修】貴宝院 永稔 医師 (大阪医科薬科大学卒業)
脳梗塞・脊髄損傷クリニック銀座院 院長
日本リハビリテーション医学会認定専門医
日本リハビリテーション医学会認定指導医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
ニューロテックメディカル株式会社 代表取締役

私たちは『神経障害は治るを当たり前にする』をビジョンとし、ニューロテック®(再生医療×リハビリ)の研究開発に取り組んできました。
リハビリテーション専門医として17年以上に渡り、脳卒中・脊髄損傷・骨関節疾患に対する専門的なリハビリテーションを提供し、また兵庫県尼崎市の「はくほう会セントラル病院」ではニューロテック外来・入院を設置し、先進リハビリテーションを提供する体制を築きました。
このブログでは、後遺症でお困りの方、脳卒中・脊髄損傷についてもっと知りたい方へ情報提供していきたいと思っています。


再生医療の治療 各地クリニックの案内

YouTubeチャンネル

脳卒中や脊髄損傷など再生医療に関する情報はこちらでもご覧頂けます。
脳卒中ラボ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ニューロテックメディカル・リハビリセンター

おすすめ記事

(腰椎損傷 下肢不全麻痺|30代 MK様)

おすすめ記事

最近の記事

  1. 首筋の違和感が示す脳卒中の可能性

  2. ワクチン接種後の視神経脊髄炎発症

  3. 女性特有の脳梗塞危険因子

【再生医療×リハビリテーションの可能性】オンライン講演会 Vol.1

ピックアップ記事

  1. 脳出血と高次脳機能障害そして再生医療

  2. 脳卒中とこれらの神経路の関係

  3. 頚髄損傷の治療に再生医療は期待できるのか?

おすすめ記事

  1. 一過性脳虚血発作と脳梗塞

  2. 急性散在性脳脊髄炎の症状や原因と予後について

  3. 間葉系幹細胞の培養と期待できる働き

各クリニックのご案内

福永診療所
脳梗塞・脊髄損傷クリニック
リブラささしまメディカルクリニック

脳卒中・脊髄損傷の後遺症の
       お悩みや治療のご相談
お気軽にお問い合わせ下さい

0120-955-573

[電話受付]平日9:00~18:00/土曜日13:00迄/日祝休