この記事を読んでわかること
・リハビリシューズとは
・リハビリシューズの特徴
・リハビリシューズの種類について
皆さんはリハビリシューズをご存知ですか?
リハビリシューズとは、高齢で筋力が低下した方や麻痺がある方、怪我を予防したい方に対して作られた、履きやすく安全に歩行のできる介護用シューズのことで、様々な種類や形状が開発されています。
中にはオシャレで若者向きな商品もあります。
そこで今回は、リハビリシューズに関して詳しく解説していきます。
そもそもリハビリシューズとは?
リハビリシューズとは、筋力の低下した高齢者や麻痺などの後遺症を持つ方にとって、安全に歩行をサポートしてくれる機能を持つシューズのことで、怪我の予防やリハビリにも使用されています。
あくまで、安全性にこだわって作成されているため、一般の靴と異なりデザイン性よりも機能性に重きを置いています。
では、具体的にどのような特徴を持っているのでしょうか?
着脱しやすい仕様
リハビリシューズは、一般的なシューズに比べて足を着脱する口が広く作られてます。
特に高齢者は、腰が悪くて曲げるのが辛い、視力の低下で足元が見えにくいなど体に不便を感じている方が多いです。
しかし一般のシューズでは履き口が小さく素材の伸縮性も乏しいため、高齢の方にとっては履きにくく、着脱の際に怪我をする可能性もあります。
そこで、リハビリシューズでは履き口が広く作られており、自由に曲げやすく柔らかい素材を使用しているため、非常に安全で使いやすい仕様になっています。
マジックテープによる固定
高齢者の転倒の原因として、靴紐によって引っかかってしまうことも少なくありません。
また靴紐を結ぶには繊細な手の動きが求められますが、上肢に麻痺があるような方では難しいです。
そこで、リハビリシューズでは靴紐ではなくマジックテープによる固定を採用しているものが多いです。
マジックシューズであれば、足の形状に合わせて簡単に固定することができるため、安全に履くことができます。
伸縮性の強い素材を使用
リハビリシューズはつま先からかかとまで、靴全体が柔らかく伸縮性の高い素材で作られています。
伸縮性が高いため、足が浮腫んでいる方や医療器具を装着されている方でも負担なく履けることができます。
左右別に購入可能
一般のシューズであれば左右1セットで購入することが多いですが、リハビリシューズでは左右で違うサイズの注文や、片足だけでの購入も可能です。
これは、左右で足のサイズが違う場合や、片足だけ浮腫んでいる場合、医療器具を装着している方にとっては非常に有用です。
リハビリシューズの種類について
上記で述べたように一般的なシューズとは異なる特徴をもつリハビリシューズですが、その中でも用途によって大きく室内用、屋外用、院内用の3つに大別されます。
室内用や院内用のリハビリシューズは、素材が柔らかく軽量で、ソール部分が滑りにくいように加工されていて、屋内でのリハビリなどを行いやすいような仕様になっています。
それに比べて、外を歩く必要がある屋外用は、一般的に撥水加工されていることが多く、適度に厚みや重みがあり安全面が考慮されています。
また、つまずき防止のため、つま先部分がやや持ち上がっているものがおすすめです。
他にも、それぞれの病状に応じて様々な形状のリハビリシューズが販売されています。
例えば、足が浮腫んでいる人や医療器具が装着されている方であれば幅が広くマジックテープで固定できるものを、足先に痛みがある場合は足先が柔らかく作られているものを購入するべきです。
では、実際にどこで購入すべきなのでしょうか?
リハビリシューズはどこで売っている?
近年需要が増加しているリハビリシューズは、様々な場所で購入可能です。
医療機関の売店、介護用品売り場、スーパー、ホームセンター、百貨店などが挙げられますが、最近最も種類の取り揃えが豊富なのはネットショップです。
それぞれのニーズに合った形状や種類、中には、オシャレなものまで豊富に販売しています。
ネットショップでの購入における唯一のデメリットは、試し履きができないため最終的なフィット感が分からない点です。
あくまでリハビリシューズの目的は怪我予防やリハビリであり、せっかく購入してもフィットしないのであれば、怪我のリスクを挙げてしまうため注意が必要です。
まとめ
本書では高齢者のリハビリに便利なリハビリシューズについて解説しました。
柔らかく伸縮性の高い素材、転倒を防止するためのソール構造、マジックテープでの固定、幅広い履き口など、高齢者や麻痺を持つ方にとって非常に履きやすく、安全面に考慮されたシューズです。
興味のある方はぜひご自身に見合うものを購入してみても良いかもしれません。
また、近年では再生医療の発達も目覚ましいです。
再生医療では損傷した神経細胞の機能を再生できる可能性があり、麻痺などの障害を持つ患者様の症状を緩和し、リハビリを促進させてくれる効果が期待できます。
リハビリシューズと併用すれば、大きな効果が得られる可能性があり、その知見が待たれるところです。
あわせて読みたい記事:動作リハビリ専門家である理学療法士の必要性
外部サイトの関連記事:脊髄梗塞のリハビリテーションや症状について
コメント