今注目されるエクソソームの効果とは | 再生医療|脳梗塞・脊髄損傷の後遺症を幹細胞治療で改善|ニューロテックメディカル

今注目されるエクソソームの効果とは

           

投稿日:
読み終わる時間は約 < 1


この記事を読んでわかること

エクソソームの特徴
エクソソームと幹細胞治療の違い
エクソソームに期待される効果とは


細胞から分泌される成分の一つであるエクソソームをご存知ですか。
小胞(カプセル)の形をしていて、中には多くの情報を持つという特徴があります。
体内で重要な役割を果たしていることが分かってくるとともに、その治療効果に注目が集まっています。
この記事では、エクソソームの効果について解説します。

エクソソームの特徴


エクソソームというのは、細胞内から細胞外へ出される小胞(カプセル)の一つです。
従来からその存在は知られており、細胞内の不要物を排出する働きがあると考えられていました。
ところが、近年になりエクソソームは細胞間の情報伝達を担う重要な存在であることが分かってきました。
細胞と細胞がお互いに連携し機能することで、人体の恒常性(体内の環境を一定に保つこと)が保たれています。
エクソソームには細胞のDNA情報が含まれており、細胞同士が連携し組織や臓器として機能するのに必須の役割を果たしているのです。
体内で重要な役割を持つエクソソームですが、その特徴を生かして治療に応用しようとする動きが広まっています。
その一つがエクソソームに薬剤の成分を持たせ、標的となる細胞までダイレクトに薬剤を届けようとする治療です。
免疫の影響などを受けづらいエクソソームを利用することで、直接的に薬剤の成分を届けることができる治療として、国際的に注目を集めている治療方法です。

エクソソームと幹細胞治療の違い

近年大きく発展している再生医療ですが、その中でエクソソームが重要な役割を占めるようになってきています。
再生医療と言えば、幹細胞を使用した方法がまず頭に浮かびます。
人の体にある組織や臓器、神経や血管の元になる細胞を使用して、組織を再生し修復しようとする方法です。
一方幹細胞を使用せず、幹細胞の培養上清液を使用した再生医療が広まっています。
培養上清液に含まれるのが、エクソソームや成長因子です。
幹細胞治療の安全性は高いものの、細胞を採取する時間や負担がかかるだけでなく、拒否反応の可能性もゼロではありません。
細胞を含まない培養上清液であれば、拒否反応を起こすことはより少ないため、あらかじめ用意しておくことができます。
患者さんにかかる負担が少なく、利便性が高い方法としてエクソソームは注目を集めているのです。

エクソソームに期待される効果とは

幹細胞治療では、移植した細胞が成長して人の体を再生することで効果を発揮するという機序が想定されています。
しかし近年になり細胞が成長し増殖する過程で分泌される成分が重要であることが分かってきました。
幹細胞が分泌する成分として中心となるのが、成長因子やエクソソームです。
成長因子やエクソソームは神経など様々な細胞に対して保護的に働くことが期待されており、傷ついた細胞や組織の修復に役立つと考えられます。
ニューロテックメディカル株式会社では、「ニューロテック®」として脳卒中・脊髄損傷・神経障害などに対する幹細胞治療の基盤特許を取得しており、エクソソームを使用した再生医療の効果を高める取り組みを行っています。
再生医療にも治療の選択肢が出てきている昨今、エクソソームの効果に注目していきましょう。

まとめ

エクソソームの効果について解説しました。
培養上清液を使用した再生医療はリスクを抑えることができ、利便性が高い方法です。
脳卒中や脊髄損傷など、神経に対する再生医療として今後の成果が期待されます。

よくあるご質問

エクソソームの働きは?
エクソソームは細胞のRNA情報などを持った状態で分泌され、到達した細胞への働きかけにより情報伝達を行います。
人の体の恒常性を保つのに重要な役割を果たしています。
▶︎ エクソソームの効果や危険性について

エクソソームの特徴は?
エクソソームは細胞から分泌される小胞(カプセル)として小型のものであり、免疫の影響を受けづらいという特徴があります。その特徴から薬剤を届けるための効果的な担体として注目され、また再生医療や美容分野での応用が進んでいます。

<参照元>
「エクソソームの基礎と薬物伝達への応用」生物物理62(1). 2022

関連記事



あわせて読みたい記事:幹細胞治療で注射でなくなぜ点滴で投与するのか

外部サイトの関連記事:幹細胞治療の投与量などから安全性を考える


脳卒中・脊髄損傷のご相談
3ステップで簡単フォーム

  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

お名前をご記入ください


  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

メールアドレス

電話番号

※携帯電話へショートメッセージでご連絡させていただく場合がございます。




  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

年齢と地域の選択

ご相談内容を入力

送信前にプライバシーポリシー(別タブが開きます)を必ずご確認下さい。




※送信後にページが移動します。確認画面はありません。


貴宝院 永稔【この記事の監修】貴宝院 永稔 医師 (大阪医科薬科大学卒業)
脳梗塞・脊髄損傷クリニック銀座院 院長
日本リハビリテーション医学会認定専門医
日本リハビリテーション医学会認定指導医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
ニューロテックメディカル株式会社 代表取締役

私たちは『神経障害は治るを当たり前にする』をビジョンとし、ニューロテック®(再生医療×リハビリ)の研究開発に取り組んできました。
リハビリテーション専門医として17年以上に渡り、脳卒中・脊髄損傷・骨関節疾患に対する専門的なリハビリテーションを提供し、また兵庫県尼崎市の「はくほう会セントラル病院」ではニューロテック外来・入院を設置し、先進リハビリテーションを提供する体制を築きました。
このブログでは、後遺症でお困りの方、脳卒中・脊髄損傷についてもっと知りたい方へ情報提供していきたいと思っています。


再生医療の治療 各地クリニックの案内

YouTubeチャンネル

脳卒中や脊髄損傷など再生医療に関する情報はこちらでもご覧頂けます。
脳卒中ラボ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ニューロテックメディカル・リハビリセンター

おすすめ記事

(腰椎損傷 下肢不全麻痺|30代 MK様)

おすすめ記事

最近の記事

  1. 喫煙は脳梗塞の危険信号!今すぐ禁煙すべき理由を徹底解説

  2. 毎日飲める!脳卒中予防に効果的な最強ドリンクとは?

  3. 手の巧緻性の低下とは?原因と対策を徹底解説

【再生医療×リハビリテーションの可能性】オンライン講演会 Vol.1

ピックアップ記事

  1. 子供における側弯症の特徴

  2. 脊髄損傷後の便秘はなぜ起こるのか

  3. てんかんと脳出血の関係とは?

おすすめ記事

  1. 脳梗塞になったらもう運転できないのか

  2. 脊髄損傷の再生医療

  3. 脊髄髄膜瘤について

クリニックのご案内

脳梗塞・脊髄損傷クリニック

脳卒中・脊髄損傷の後遺症の
       お悩みや治療のご相談
お気軽にお問い合わせ下さい

0120-955-573

[電話受付]【月~土】9:00~18:00/日祝休