【再生医療|脳出血】(左片麻痺|足関節|クローヌス) 40代女性 幹細胞点滴治療の経緯 | 左片麻痺を幹細胞で改善

【再生医療|脳出血】(左片麻痺|足関節|クローヌス) 40代女性 幹細胞点滴治療の経緯

           

投稿日:
読み終わる時間は約 2


動画のタイムスタンプ

00:00 プロローグ
00:20 患者様プロフィール
00:25 治療開始前
00:45 1回目治療から1か月経過しての感想
01:12 2回目点滴+電極リハの様子
01:31 3回目の点滴+リハの様子
02:12 フォローアップ検診にて
03:50 エンディング

1~3回目の点滴治療(フォロー検診時)の様子の動画となります。
治療開始前は足関節でクローヌスが強く出現することが課題でしたが、2回目点適時には治療前と比べてクローヌスが少なくなっておりました。
3回目点滴時には足関節の動きも徐々にみられるようになっております。
実際の様子をご覧ください。

※クローヌス:足首や膝の関節が軽度の刺激でピクピクと何回も動いてしまう現象のこと

病状:脳出血・左片麻痺
治療内容:幹細胞点滴(3回)、プレコンディショニング、サイトカイン(他家由来)、反復運動
治療期間:2023年6月~2024年2月(初診~フォロー検診まで)

【我々のMVV】
ミッション:障害をテクノロジーで治す
ビジョン:『神経障害は治る』を当たり前にする
バリュー:実用的治療 / テクノロジー / Evidence Based Medicine DX

治療開始前の様子

治療開始前は、足関節でクローヌスが強く出現することが課題でした。
※クローヌス:足首や膝の関節が軽度の刺激でピクピクと何回も動いてしまう現象のこと

転倒リスクが気になる

https://neurotech.jp/wp-content/uploads/2023/11/stafficon.jpg
セラピスト

今、生活していて大変なことは何ですか?


https://neurotech.jp/wp-content/uploads/2024/07/patient_woman.jpg
患者さま

転倒リスクが気になっちゃう

1回目治療から1か月経過しての感想

クローヌスが減った

患者さまは、痙性(意図せず力が入りすぎてしまう状態)の程度が落ちたと話されています。
まだ、歩きやすくなったという程ではありませんが、転倒のリスクが減ると思う、とセラピストに伝えています。

2回目点滴+電極リハの様子

リハの様子

幹細胞点滴治療をしながら、リハビリを行っています。
治療前と比較すると、クローヌスが少なくなっています。

3回目の点滴+リハの様子

いい感じで動いている

足関節の動きも、徐々に改善がみられるようになっています。

https://neurotech.jp/wp-content/uploads/2023/11/stafficon.jpg
セラピスト

(力の)要らんところが抜けて、要るところが力入るようになりましたね

フォローアップ検診にて

患者さまは、自分で感じる変化として、座り込んだ状態から立ち上がる動作が以前よりも簡単になったと述べています。
何も持たずに足を動かせるようになり、家族からも歩くのが早くなったと言われていると話しています。

https://neurotech.jp/wp-content/uploads/2023/11/stafficon.jpg
セラピスト

何か、自分で感じる変化みたいなのってありました?


https://neurotech.jp/wp-content/uploads/2024/07/patient_woman.jpg
患者さま

まず痙性が減ったのと、お尻をスッと上げる感じは前に比べたらそこまで(杖を)持たなくても(よくなった)


足腰がしっかりしてきた
https://neurotech.jp/wp-content/uploads/2023/11/stafficon.jpg
セラピスト

座り込んだところから立つ動作の時に、ちょっと自分でできる量が増えてきたかなという感じですかね。
ご家族とか周りの方で「こういうこと変わったね」みたいなこと言われています?


歩くのが早くなった
https://neurotech.jp/wp-content/uploads/2024/07/patient_woman.jpg
患者さま

歩くの早くなった(と言われる)


https://neurotech.jp/wp-content/uploads/2023/11/stafficon.jpg
セラピスト

だいぶ歩く量が増えてきたのもあるし、歩幅もだいぶ広がってきたのかもしれませんね

周りの方からの介助量も減ったんですね、とセラピストが改善を評価しました。
幹細胞点滴治療はリハビリの底上げをしているイメージなので、さらなる改善を目指すためには、
日常生活の動作やリハビリで筋肉を使っていくことが大事です。

ニューロテックメディカルとは!?

『神経障害は治るを当たり前にする』をビジョンとして、現在、東京・大阪・名古屋・福岡にクリニックを展開しております。
クリニックのある地域だけでなく、日本全国、海外の患者様からのお問合せ・ご相談も多くいただいております。

「再生医療ってなんだろう、難しそう・・・」と躊躇してしまうかもしれませんが、そういった分からない不安や怖さという最初の壁を取り除くために、ニューロテックメディカルでは再生医療カウンセラーがまずはお電話やメールにて患者様のお話を伺い、再生医療について1つひとつ丁寧にご案内させていただきます。

“再生医療について気になるけど分からない”
“実際の治療効果はどうなんだろう”

など、些細なことでも大丈夫ですので、まずはお気軽にカウンセラーまでご相談くださいませ!

■カウンセラーとの電話相談窓口(無料)
0120-955-573(平日・土曜9:00~18:00/日祝休)

■お問合せフォーム(無料)
https://neurotech.jp/contact/

ニューロテックメディカルの強み!

① 同時リハビリ×神経再生医療™

点滴中に同時にリハビリを行う独自の治療方法を考案、特許を取得しています。
同時リハビリにより損傷部の血流が約30%アップし、幹細胞のはたらきを活性化させることができます。
この治療方法が実施できるのはニューロテックメディカルだけ!

② 神経分化に優れた“骨髄由来”の幹細胞

脂肪などの幹細胞と比較して1番神経への分化が期待できる“骨髄由来”の幹細胞を使用。
神経の再生・修復にこだわった再生医療を提供しています。

③ 特殊なテクニックを用いた採取方法と独自技術による高い培養数

採取や培養が難しいと言われている“骨髄由来”ですが、骨髄穿刺実績2000件以上の血液内科医の指導の下、採取・培養において独自技術を用いることで他由来の幹細胞に劣らない3億個の培養数を得ることができています。

④ 専門セラピストによるオリジナル自主練習メニューの作成

再生医療=リハビリの下地作りと考えており、神経の回復にはリハビリはなくてはならないものです。
そこで当院では点滴中の同時リハビリだけでなく、ご自宅等でもご自身やご家族様で取り組めるようなオリジナルの自主練習メニューを作成し、長期に渡ってリハビリのサポートも行っております。

関連記事


あわせて読みたい記事:脊髄炎という感染症や自己免疫疾患で起こる神経障害

外部サイトの関連記事:脳出血で後遺症を改善できそうな治療とは



脳卒中・脊髄損傷のご相談
3ステップで簡単フォーム

  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

お名前をご記入ください


  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

メールアドレス

電話番号

※携帯電話へショートメッセージでご連絡させていただく場合がございます。




  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

年齢と地域の選択

ご相談内容を入力

送信前にプライバシーポリシー(別タブが開きます)を必ずご確認下さい。




※送信後にページが移動します。確認画面はありません。


貴宝院 永稔【この記事の監修】貴宝院 永稔 医師 (大阪医科薬科大学卒業)
脳梗塞・脊髄損傷クリニック銀座院 院長
日本リハビリテーション医学会認定専門医
日本リハビリテーション医学会認定指導医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
ニューロテックメディカル株式会社 代表取締役

私たちは『神経障害は治るを当たり前にする』をビジョンとし、ニューロテック®(再生医療×リハビリ)の研究開発に取り組んできました。
リハビリテーション専門医として17年以上に渡り、脳卒中・脊髄損傷・骨関節疾患に対する専門的なリハビリテーションを提供し、また兵庫県尼崎市の「はくほう会セントラル病院」ではニューロテック外来・入院を設置し、先進リハビリテーションを提供する体制を築きました。
このブログでは、後遺症でお困りの方、脳卒中・脊髄損傷についてもっと知りたい方へ情報提供していきたいと思っています。


再生医療の治療 各地クリニックの案内

YouTubeチャンネル

脳卒中や脊髄損傷など再生医療に関する情報はこちらでもご覧頂けます。
脳卒中ラボ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ニューロテックメディカル・リハビリセンター

おすすめ記事

(腰椎損傷 下肢不全麻痺|30代 MK様)

おすすめ記事

最近の記事

  1. 幹細胞点滴がリハビリに与える生理学的な影響

  2. 前頭側頭葉認知症とは何か?

  3. 本態性振戦とパーキンソン病の違いとは

【再生医療×リハビリテーションの可能性】オンライン講演会 Vol.1

ピックアップ記事

  1. 自宅で片麻痺のリハビリ下肢自主運動

  2. 脊髄損傷者でみられる自律神経障害について

  3. アルツハイマー型認知症の治療とは

おすすめ記事

  1. 大脳皮質基底核変性症とパーキンソン病の違い

  2. 植え込み型心電形移植術の役割と効果

  3. 脳梗塞にはどんな後遺症があるのか

クリニックのご案内

脳梗塞・脊髄損傷クリニック

脳卒中・脊髄損傷の後遺症の
       お悩みや治療のご相談
お気軽にお問い合わせ下さい

0120-955-573

[電話受付]【月~土】9:00~18:00/日祝休