脊椎の成長が止まる二分脊椎症とは | 再生医療|脳梗塞・脊髄損傷の後遺症を幹細胞治療で改善|ニューロテックメディカル

脊椎の成長が止まる二分脊椎症とは

           

投稿日:
読み終わる時間は約 < 1


この記事を読んでわかること

二分脊椎症とは
二分脊椎症の症状
二分脊椎症の治療


脳や脊髄が障害される疾患は様々ですが、中には生まれつき障害がある先天性の疾患があります。
頻度は高くないものの、出産直後の母親や家族に与えるインパクトが大きく重要な疾患です。
脊髄を包む骨である「脊椎」に異常が起きる先天性の疾患に二分脊椎症という疾患があります。
この記事では二分脊椎症について解説します。

二分脊椎症とは

二分脊椎症
二分脊椎症とは、妊娠初期に何らかの原因で脊椎が十分に作られず、脊髄を覆うことができない状態になったことを言います。
脊椎に覆われていない部分の脊髄は表面に露出してしまったり、周辺の組織に癒着したりすることで、神経機能の障害を来します。
10000人あたり4.8人と珍しい先天性の疾患です。

二分脊椎症の症状

二分脊椎症では背中の皮膚が欠損していることがあり、その場合脊髄が体の表面に露出するため開放性二分脊椎と呼ばれます
開放性二分脊椎は出産直後に露出した脊髄に気づかれるため、即座に診断がなされます。
開放性二分脊椎の赤ちゃんはほとんどが水頭症を合併しているため、治療が必要になります。
水頭症を放置すると知能障害やてんかんなどの原因になります。
脊髄の神経障害は運動・感覚麻痺や排尿・排便機能の障害を引き起こします。
生まれつき運動や感覚の麻痺があると骨の成長に異常を来し、脊柱側弯(背骨が大きく横に曲がる)や足の変形褥瘡(床ずれ)などの原因となります。
排尿機能の異常は繰り返しの感染症や尿失禁を起こします。
様々な症状と長期に渡り付き合っていかなければならないため、脳神経外科・小児科・泌尿器科・整形外科・リハビリテーション科など様々な医療を受けていく必要があります。

二分脊椎症の治療

開放性二分脊椎の場合、脊髄に感染症が起きる危険性が非常に高いため、生後2-3日以内に手術を行って閉鎖します。
合併する水頭症に対しては、脳の髄液をお腹に流すシャント術が行われます。
脊髄空洞症といって、脊髄に空洞が形成される状況を合併することがあり、これも手術による治療が検討されます。
足や背骨の変形による機能障害に対しては、リハビリテーションや歩行を補助する道具(杖や歩行器など)の使用により対処します。
変形を矯正する手術が行われることもあります。
排尿の異常に対しては子どものうちから導尿をして尿を体外へ排出させます。
感染症を繰り返すことが多いため、抗生物質による治療が行われます。
症状が高度の場合、泌尿器科的な手術が行われることもあります。

二分脊椎症に対するリハビリテーションと再生医療

二分脊椎症による神経障害は様々な症状を引き起こし、治療の難しい疾患です。
神経障害は確定するとその回復は難しく、対症療法が中心となります。
特にリハビリテーションは機能維持と生活能力の向上に有効であり、様々な手法が取り入れられます。
近年ではTMSという脳を磁気で刺激する治療法や、ロボットリハビリテーションが発展しており高い治療効果を発揮しています。
これらの治療法と相性が良いと考えられるのが、再生医療です。
再生医療では神経の元になる幹細胞を治療に使用します。
幹細胞は体内で増殖し神経細胞になることで神経の機能を再生すると期待されています。
ニューロテックメディカル株式会社では、「ニューロテック®」として脳卒中・脊髄損傷・神経障害などに対する幹細胞治療の基盤特許を取得しており、再生医療の効果を高める取り組みを行っています。
二分脊椎症による神経症状に対しては、再生医療と最先端のリハビリテーションを組み合わせることで最大限の機能回復を達成できると考えています。
二分脊椎症の症状にお悩みの患者さんやご家族の方は、ぜひご相談ください。

まとめ

二分脊椎症について解説しました。
先天性の疾患であり、長期の治療が必要になる疾患です。
専門機関で治療を受けることになりますが、主治医の説明を良く聞いて納得できる治療を受けてください。

よくあるご質問

二分脊椎の主な症状は?
病気の程度や合併奇形により様々な神経症状を起こします。
脳の障害により無気力や知能障害、下肢の麻痺があると変形や歩行障害、排尿機能に異常があると感染症を繰り返したり、腎不全を起こしたりする原因になります。

二分脊椎症 何人に一人?
日本産婦人科医会の報告によれば、二分脊椎の子どもは10000人あたり4-5人程度とされています。1980年は10000人あたり2.2人であったのが増加し、近年では概ね横ばいになっています。

<参照元>
・「奇形症候群分野/二分脊椎」難病情報センターホームページ
https://www.nanbyou.or.jp/entry/2216
・「二分脊椎」日本脊髄外科学会ホームページ
http://www.neurospine.jp/original35.html

関連記事


あわせて読みたい記事:脊柱管狭窄症について

外部サイトの関連記事:日常での脊柱管狭窄症対策


脳卒中・脊髄損傷のご相談
3ステップで簡単フォーム

  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

お名前をご記入ください


  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

メールアドレス

電話番号

※携帯電話へショートメッセージでご連絡させていただく場合がございます。




  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

年齢と地域の選択

ご相談内容を入力

送信前にプライバシーポリシー(別タブが開きます)を必ずご確認下さい。




※送信後にページが移動します。確認画面はありません。


貴宝院 永稔【この記事の監修】貴宝院 永稔 医師 (大阪医科薬科大学卒業)
脳梗塞・脊髄損傷クリニック銀座院 院長
日本リハビリテーション医学会認定専門医
日本リハビリテーション医学会認定指導医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
ニューロテックメディカル株式会社 代表取締役

私たちは『神経障害は治るを当たり前にする』をビジョンとし、ニューロテック®(再生医療×リハビリ)の研究開発に取り組んできました。
リハビリテーション専門医として17年以上に渡り、脳卒中・脊髄損傷・骨関節疾患に対する専門的なリハビリテーションを提供し、また兵庫県尼崎市の「はくほう会セントラル病院」ではニューロテック外来・入院を設置し、先進リハビリテーションを提供する体制を築きました。
このブログでは、後遺症でお困りの方、脳卒中・脊髄損傷についてもっと知りたい方へ情報提供していきたいと思っています。


再生医療の治療 各地クリニックの案内

YouTubeチャンネル

脳卒中や脊髄損傷など再生医療に関する情報はこちらでもご覧頂けます。
脳卒中ラボ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ニューロテックメディカル・リハビリセンター

おすすめ記事

(腰椎損傷 下肢不全麻痺|30代 MK様)

おすすめ記事

最近の記事

  1. 喫煙は脳梗塞の危険信号!今すぐ禁煙すべき理由を徹底解説

  2. 毎日飲める!脳卒中予防に効果的な最強ドリンクとは?

  3. 手の巧緻性の低下とは?原因と対策を徹底解説

【再生医療×リハビリテーションの可能性】オンライン講演会 Vol.1

ピックアップ記事

  1. 脊髄損傷における回復例について

  2. 脊髄小脳変性症の治療と予後と寿命

  3. 椎間板ヘルニア患者がしてはいけないこと

おすすめ記事

  1. くも膜下出血で生じる視覚的後遺症とその治療法

  2. 三種類の予防対策を日常に取り入れてくも膜下出血を防ぐ

  3. 多系統萎縮症の症状と原因や治療法とその効果

クリニックのご案内

脳梗塞・脊髄損傷クリニック

脳卒中・脊髄損傷の後遺症の
       お悩みや治療のご相談
お気軽にお問い合わせ下さい

0120-955-573

[電話受付]【月~土】9:00~18:00/日祝休