脊柱管狭窄症に対するブロック注射の効果とは? | 脳卒中・脊髄損傷|麻痺痺れなど神経再生医療×同時リハビリ™で改善

脊柱管狭窄症に対するブロック注射の効果とは?

           

投稿日:
読み終わる時間は約 < 1


この記事を読んでわかること

ブロック注射の仕組み:脊柱管狭窄症にどのように作用するのか?
ブロック注射の仕組み:脊柱管狭窄症にどのように作用するのか?
効果が期待できるケースとそうでない場合の違い


脊柱管狭窄症に対するブロック注射は、痛みの原因となっている神経周囲に薬を直接注入する治療です。
これにより、痛みを一時的に軽減するだけでなく、血行を改善し神経や筋肉に栄養を送ることで、痛みによる悪循環を断ち切ります。
結果、日常生活の質の向上が期待できます。
でも、効果には個人差があり、一時的な効果にとどまる場合もあります。

ブロック注射の仕組み:脊柱管狭窄症にどのように作用するのか?

ブロック注射の仕組み:脊柱管狭窄症にどのように作用するのか?
この記事ではブロック注射の仕組み:脊柱管狭窄症にどのように作用するのか?について解説します。
ブロック注射とは、麻酔薬や抗炎症作用を有するステロイド剤などの薬剤を痛みの原因となっている狭窄部位の神経周囲に直接注入する治療です。
一方で、脊柱管狭窄症は、脊柱管が狭くなることにより、神経が圧迫され、痛みやしびれが起こる病気です。
脊柱管狭窄症におけるブロック注射は、脊柱管の狭くなっている部位周辺の神経根や硬膜外腔に直接注入する治療です。
結果、圧迫されている神経に作用し、以下の好影響が得られます。
麻酔薬によって神経の興奮が抑制されることにより、痛みを感じにくくなります。
さらに、神経周囲の腫れによる炎症を抑えることにより、腫れが改善され、神経の圧迫が軽減されます。
血流を改善する作用もあるため、神経ばかりでは無く、筋肉の緊張を和らげて、痛みや痺れの軽減が期待できます。
結果、痛みが軽減されることで、日常生活動作や理学療法が行いやすくなり、更なる機能回復が促進されます。

ブロック注射の即効性と効果持続時間はどれくらい?

この記事ではブロック注射の即効性と効果持続時間はどれくらい?について解説します。
ブロック注射の効果は、注射の種類や注入部位、個人の体質などによって異なりますが、多くの場合、注射直後から数時間以内に効果が現れます。
高い即効性が期待できます。
一方で、効果の持続時間は、個人差が大きく、一概に言えません。
一般的には、数日から数週間の効果が期待できます。
効果持続時間に影響する要因として以下が考えられます。
まず、軽症の場合は効果が長く続き、重症の場合は比較的短い傾向があり、症状の重症度に左右されます。
次に、早期に治療を開始した場合、効果が長く続くので、治療は少ない回数で済むことが多いです。
治療開始のタイミングが重要といえるでしょう。
また、患者さんの体質や症状によって、効果の持続時間は大きく異なることが多いです。
さらに、 星状神経節ブロックや硬膜外ブロックなど、注射の種類によっても効果持続時間が異なります。
一般的に、ブロック注射は即効性があります。
加えて、痛みを効果的に軽減することが可能な治療です。
しかしながら、効果の持続時間は個人差が大きく、症状によっては再発を念頭に置く必要があります。

効果が期待できるケースとそうでない場合の違い

効果が期待できるケースとそうでない場合の違い
この記事では効果が期待できるケースとそうでない場合の違いについて解説します。
効果が期待できるケースとしては、比較的早期の段階で治療を開始した場合や、症状が軽度から中等度の患者さんです。
病態的には、痛みやしびれなどの原因が神経根の圧迫と確定診断がついた場合です。
痛みを伝えている神経の根元である神経根に直接薬剤を注入することで、その神経の炎症を抑制や痛みの軽減が期待できます。
脊柱管狭窄症の特有症状である間歇性跛行がある場合でも、ブロック注射によって歩行距離が延びるなどの効果を実感できるでしょう。
一方で、ブロック注射の効果が期待しにくいケースとしては、長期間に渡り症状が継続している症例や、脊柱管の狭窄が非常に重度である、広範囲に渡り脊柱管が狭窄している影響で複数の神経が圧迫されている場合が考えられます。
このような場合は、骨の変形などの要素も関わるため、一つの神経にのみ薬剤を注入しても、他の神経に起因する痛みやしびれが残るため、ブロック注射だけでは症状が十分に改善されないことがあります。
しかしながら、実際には改善効果を正確に予測することは難しいのが現状です。

まとめ

今回の記事では、脊柱管狭窄症に対するブロック注射の効果とは?について解説しました。
脊柱管狭窄症に対するブロック注射は有効性が高い治療といえます。
しかしながら、脊柱管狭窄症が重症化すると、神経の損傷が高度となるため、期待した効果が望めない場合があります。
結果、痛みや痺れなどの症状が起こり、満足した日常生活を送れなくなることがあります。
損傷した神経を再生すると、これらの症状は消失しますが、これまでの医療ではなかなか難しいのが現状です。
そのため、新たな治療としての再生医療は期待が持てます。
脳や脊髄の損傷に対して、「ニューロテック®」と呼ばれる「神経障害が治ることを当たり前にする取り組み」も盛んです。
ニューロテックメディカルでは、狙った脳・脊髄損傷部の治癒力を高める治療『リニューロ®』を提供しております。
さらに、神経機能の再生を促す再生医療と、デバイスを用いたリハビリによる同時治療「神経再生医療×同時リハビリ™」があります。
これらの治療法は、脊柱管狭窄症による後遺症に苦しむ患者さんに対して期待が持てる治療となるでしょう。

よくあるご質問

脊柱管狭窄症のブロック注射の効果は何ですか?
脊柱管狭窄症に伴う症状を改善します。
具体的には、腰痛、臀部痛、下肢の痛みなどの痛みを軽減します。
その他、少し歩くと痛みやしびれが出て、歩行困難となる間歇性跛行が改善されて歩行距離が延びたり、感覚異常を改善します。

ブロック注射の効果は何ですか?
痛みを軽減します。
機序として、痛みの原因となっている神経の興奮を鎮める作用、神経の炎症を抑えて神経を元通りに戻す作用が考えられます。
結果、痛みから解放されることで、日常生活動作が楽になり、生活の質の向上が期待できます。

<参照元>
オムロンヘルスケア:
https://www.healthcare.omron.co.jp/pain-with/back-pain/lumbar-canal-stenosis/
たかだクリニック:
https://www.takada-spine-clinic.com/block-injection/
中村AJペインクリニック:
https://www.aj-clinic.com/column/863/

関連記事


あわせて読みたい記事:脊柱管狭窄症の運動とリハビリ療法の効果的な方法

外部サイトの関連記事:日常での脊柱管狭窄症対策



脳卒中・脊髄損傷のご相談
3ステップで簡単フォーム

  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

お名前をご記入ください


  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

メールアドレス

電話番号

※携帯電話へショートメッセージでご連絡させていただく場合がございます。




  • お名前
  • Email・TEL
  • 年齢・内容

年齢と地域の選択

ご相談内容を入力

送信前にプライバシーポリシー(別タブが開きます)を必ずご確認下さい。




※送信後にページが移動します。確認画面はありません。


PROFILEこの記事の監修
貴宝院 永稔
貴宝院 永稔 医師
(大阪医科薬科大学卒業)
  • 脳梗塞・脊髄損傷クリニック 総院長
  • 日本リハビリテーション医学会認定専門医
  • 日本リハビリテーション医学会認定指導医
  • 日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
  • ニューロテックメディカル株式会社 代表取締役

私たちは『神経障害は治るを当たり前にする』をビジョンとし、ニューロテック®(再生医療×リハビリ)の研究開発に取り組んできました。
リハビリテーション専門医として17年以上に渡り、脳卒中・脊髄損傷・骨関節疾患に対する専門的なリハビリテーションを提供し、また兵庫県尼崎市の「はくほう会セントラル病院」ではニューロテック外来・入院を設置し、先進リハビリテーションを提供する体制を築きました。
このブログでは、後遺症でお困りの方、脳卒中・脊髄損傷についてもっと知りたい方へ情報提供していきたいと思っています。


再生医療の治療 各地クリニックの案内

YouTubeチャンネル

脳卒中や脊髄損傷など再生医療に関する情報はこちらでもご覧頂けます。
脳卒中ラボ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ニューロテックメディカル・リハビリセンター

ニューロテックメディカルリハビリセンター

おすすめ記事

(腰椎損傷 下肢不全麻痺|30代 MK様)

最近の記事

  1. 脳梗塞とエリテマトーデスの関係性とは?

  2. むくみは回復の妨げに?脳梗塞後のむくみと回復の関係性

  3. 頚椎症性神経根症と頚椎症性筋萎縮症の共通点:どちらも引き起こす頚椎の問題とは?

【再生医療×リハビリテーションの可能性】オンライン講演会 Vol.1

クリニックのご案内

脳梗塞・脊髄損傷クリニック

ガイドブック無料ダウンロード

ガイドブック無料ダウンロード

脳卒中・脊髄損傷の後遺症の
       お悩みや治療のご相談
お気軽にお問い合わせ下さい

0120-955-573

[電話受付]【月~土】9:00~18:00/日祝休