幹細胞点滴3回目×同時リハビリを終えて1か月後-脊髄損傷・四肢麻痺の患者様|ニューロテックメディカル

幹細胞点滴3回目×同時リハビリを終えて1か月後-脊髄損傷・四肢麻痺の患者様

患者さまプロフィール

【再生医療|脊髄損傷】幹細胞点滴3回目×同時リハビリを終えて1か月後、四肢麻痺60代UYさん
症状2022年 脊髄損傷
後遺症の状態四肢麻痺
年齢・性別60代 男性

今後の注意点

狙った神経回路を正確に鍛えていくことが出来れば、痺れや痛みも減らしていくことが出来ます。
一方、麻痺などがあると、色々なところに不本意に力が入ってしまって、痺れや痛みを誘発してしまうケースをよく目にします。
痺れや痛みを誘発してしまうリハビリ方法であれば、そこが強化されてしまうことに繋がるので、出来る限りその様な症状が出現しない様に配慮する必要があります。

ドクターコメント

ドクター

2022年発症、脊髄損傷四肢麻痺の患者様です。
治療開始後、点滴ごとに目に見えて四肢筋力は改善されており、自覚的にも手先の嫌な痺れが減ってきており、自分で動かせる範囲が大分増えてきたとのことでした。

症例一覧ページ
症例詳細ページ

脳卒中・脊髄損傷の後遺症の
       お悩みや治療のご相談
お気軽にお問い合わせ下さい

0120-955-573

[電話受付]【月~土】9:00~18:00/日祝休