先進リハビリによる機能改善
ご予約
電話問い合わせ
アクセス
リハビリブログ

作業療法の多様な役割と展開領域

この記事を読んでわかること作業療法士とはどんな仕事か
作業療法士はどんな場所で働いているか
近年注目を浴びる作業療法の新たな領域について


作業療法士は病気や怪我、障害などがある患者に対して作業を通してリハビリテーションを行います。
医療領域、介護領域、福祉領域がある他、近年は教育領域、司法領域も注目されています。
この記事ではそれぞれの領域について説明し、作業療法士がどんな領域でどんな仕事をしているかご紹介します。

医療・介護・福祉での作業療法の役割

医療、介護、福祉での作業療法の役割
作業療法とは、病気や怪我、生まれながらに障害がある人など日常生活に支援を必要とする人に対してリハビリテーションを行います。
作業療法は基本的な動作能力から社会の中に適応する能力までの3つの能力の維持・改善に向けて働きかけ、「その人らしい」生活が獲得できるように支援します。
3つの能力とは以下の3つをさします。

  1. 基本的動作能力:運動や感覚、心肺機能や認知機能などの心身機能
  2. 応用的動作能力:食事、トイレ、着替え、入浴、家事などの日常生活動作
  3. 社会的適応能力:地域活動への参加、就学・就労

では、作業療法はどんな場面で活躍しているのでしょうか?
具体的な場面を解説していきます。

医療領域

医療領域の作業療法士は以下のような場所で働いています。

  • 総合病院
  • リハビリテーション病院
  • クリニック
  • など

脳卒中、骨折、高次脳機能障害、呼吸器など、様々な疾患により運動機能の低下や日常生活・社会生活に支障をきたした方が対象となります。
寝返りや立ち上がり、歩行などの基本的な動作能力の向上、トイレ動作や更衣動作などの日常生活動作能力の向上、家事などの応用的動作能力の向上を図ります。
また、環境調整、社会資源の調整などにより、社会に適応するためのサポートをします。

・精神科病院  
統合失調症、うつ病、認知症、知的障害などによる症状や障害のために、気持ちの落ち込み、落ち着きのなさ、認知機能の低下が出現し、日常生活や社会生活に支障をきたしている方が対象となります。
精神科での作業療法は、不安症状を和らげる、コミュニケーション能力を高める、以前のように日常生活や仕事を行うことなどを目標にリハビリを行います。
対人関係に問題を抱える人の場合は、社会性を身に付けるための訓練も行います。

介護領域

介護領域の作業療法士は以下のような場所で働いています。

  • 介護老人保健施設
  • デイケア
  • デイサービス
  • 訪問リハビリテーション

対象となる多くは、病気や怪我、加齢により身体機能・認知機能が低下し、日常生活や社会参加に支障をきたしている高齢者です。
日常生活の自立を目標に作業療法を行います。
また、趣味活動などの充実も図り、その人らしく過ごせるように支援します。

福祉領域

福祉領域の作業療法士は以下のような場所で働いています。

  • 児童発達支援センター
  • 放課後等デイサービス
  • 就労移行支援事業所
  • 生活介護事業所
  • など

児童発達支援センターなどでは、障害を持つ子供が生活に必要な能力を習得し、社会に参加できるように発達のサポートを行います。
また、子供だけでなく家族のフォローも大切です。
家族の相談を受けてアドバイスをしたり、障害に対しての理解を高めていけるように支援します。
就労移行支援事業所などでは、適切に仕事につき就労を維持できるように支援します。
作業療法士は生活上での困ったことに対してアプローチをして、出来ることを増やす訓練を行うほか、就労にあたっての環境調整を行うこともあります。

教育や司法領域での応用

作業療法士の就労場所としては医療領域や介護領域が大多数であるが、近年では教育や司法領域での作業療法士の活躍の場は広がってきています。

教育領域

教育領域の作業療法士は以下のような場所で働いています。

  • 特別支援学校
  • 教育委員会
  • など

作業療法士は子供の身体面、精神面での発達を多面的に評価し、課題を整理して、発達・成長を長期的な視点で見つめた関わりをします。
自立活動教諭として特別支援学校に配置されている作業療法士もいます。
また、特別支援学校内にとどまらず、地域の保育園や幼稚園、小中学校への巡回相談も行うのも仕事です。
教育委員会で作業療法士を雇用し、地域の小中学校や幼稚園に派遣している地域もあります。

司法領域

司法領域の作業療法士は以下のような場所で働いています。

  • 刑務所
  • 医療刑務所
  • 保護観察所
  • など

2005年に「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律」(医療観察法)が施行されました。
それ以来、司法精神医療も作業療法の領域となり、近年は刑務所の矯正施設においても作業療法士による生活訓練や創作活動・運動療法等の社会復帰プログラムが取り組まれています。

患者と社会の架け橋としての作業療法士

病気や障害により病院に入院したり施設に入所することで、社会から孤立したように感じる方も多いでしょう。
退院して自宅に戻り、社会との関わりを持つことを希望する方は少なくありません。
復職や復学を目標としたり、趣味活動など楽しむために家に閉じこもらず外に出たり、社会との関わりを持つことで、「その人らしく」生きることが出来るのではないでしょうか。
作業療法士は入院中だけでなく、退院後の生活や社会生活も視野に入れてその人らしさを引き出せるように関わっていきます。
必要であれば環境調整を行ったり、家族へのフォローなども行います。
いかに日常生活において生活の質を高めるかを考え、関わるのです。

まとめ

作業療法士は様々な分野での活躍が見られます。
どの分野においても共通して言えるのは、心身機能を評価し、日常生活・社会生活を「その人らしく」送れるように支援していくということです。

病気によっては、根本的な治癒が困難と言われているものもあります。
治癒が困難と言われている疾患において、近年は再生医療が注目を浴びています。
ニューロテックメディカルでは、『神経障害は治るを当たり前にする取り組み』をニューロテック®と定義し、生命の再生を促す再生医療を取り入れています。
また、脳卒中・脊髄損傷を専門として、狙った脳・脊髄損傷部の治癒力を高める治療『リニューロ®』を提供しております。
リニューロ®では、同時刺激×神経再生医療Ⓡ、骨髄由来間葉系幹細胞を用いて狙った脳や脊髄の治る力を高めた上で、神経再生医療×同時リハビリ®を行うことで神経障害の軽減を目指すのです。
ご興味ある方は是非、お問い合わせください。

よくあるご質問

作業療法にはどんな領域がありますか?
作業療法には医療領域、介護領域、福祉領域があります。
また、近年注目されているのが司法領域と教育領域です。
医療領域で働く作業療法士が一番多く、総合病院やリハビリテーション病院で働いています。

作業療法士の役割と特徴は?
食べたり、トイレに行ったり、人の日常生活に関わる全ての活動を「作業」と呼びます。
作業療法士は「その人らしい」生活が出来るように、作業を通じてリハビリを行います。

関連記事

このページと関連のある記事


<参照元>
・日本作業療法士協会:
https://www.jaot.or.jp/ot_job/
・島根県作業療法士協会:
https://www.jaot.or.jp/ot_job/

<あわせて読みたい記事>通所リハビリテーションについて




    リハビリのご予約・お問い合わせ
    3ステップで簡単フォーム

    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    お名前をご記入ください


    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    メールアドレス

    電話番号

    ※携帯電話へショートメッセージでご連絡させていただく場合がございます。




    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    年齢の選択

    地域の選択

    ご予約・ご相談内容を入力

    送信前にプライバシーポリシー(別タブが開きます)を必ずご確認下さい。

    ※送信後にページが移動します。確認画面はありません。

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    公式Instagram

    関連記事

    PAGE TOP