
こんにちは、関西で脳卒中(脳梗塞・脳出血)、脊髄損傷(頸椎損傷)の再生医療(幹細胞治療とサイトカインカクテル療法)を提供致しております福永記念診療所のカウンセラーの内田です。
本日は再生医療治療の費用のお支払い方法についてのご案内をさせていただきます。
治療費用のお支払方法
医療法人慶春会 福永記念診療所で行っている、脳卒中・脊髄損傷に対する自家骨髄由来間葉系幹細胞を用いた治療やサイトカイン療法(臍帯細胞由来の高純度培養上清液など)は自費診療となり、患者様の治療費用のお支払い方法をいくつか選択できるようにしています。
日本国内在住の日本人の費用のお支払方法について
まずお電話にて初診のご予約をお受けさせていただきます。
初診に来院いただき患者様またはご家族様より治療の希望をいただければ、同意書に記載いただき提出していただきます。この際に治療費用の金額も決定致します。
その後、感染症検査を受けていただいた後、治療の1つ目である骨髄穿刺の実施を致します。
骨髄穿刺をお受けいただく当日までに治療費用をお支払いいただいております。(骨髄穿刺当日での結構でございます。)
<現金支払い>
当院の受付にて現金でお支払いいただきます。、領収書も発行させていただきます。
<振込支払い>
初診後に同意書の提出をいただきました段階で振込口座をお伝えしますので、骨髄穿刺を受けていただく当日までにお支払いいただいております。
ご入金確認後に領収書も発行いたします。(振込手数料も患者様ご負担でお願い致します)
<カード支払い>
当院では、VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERSなど国内で一般的に有効な各種カードの
ご利用ができます。カード支払いによる手数料はかかりません。
患者様がご利用のカードに月額の限度額が設定されている場合がございますので、お持ちのカード会社に事前にお問い合わせいただきますようお願いします。
また1枚のカードで限度額の上限に達した場合、複数枚で決済していただくことも可能です。
領収書も発行いたします。
海外からの患者様(インバウンド)の費用について
海外からの患者様の場合、予約をいただいた段階でご入金していただくことになります。
ご入金があるまで治療の予約は確定されませんので予めご了承くださいませ。
<振込支払い>
各国の送金方法や規制が異なると思います。当院の銀行の口座をお伝えしますので、
送金をしていただいたことを確認できる証明書をメールなどでお送りしていただくことになります。
こちらの銀行にご入金が確認されれば予約が完了となります。
<ネット支払い(中国在住の方)>
当院では、中国の方に対しては、銀聯・WeChat pay・Alipayのネット支払いが可能です。
当院からお支払い用のメールを送らせていただきますので、そちらで決済していただくことが
可能となります。
以上がお支払方法についてのまとめになります。
ご不明な点がある方は、直接当院までご連絡いただけましたら、お答えさせていただきます。
お気軽にご相談くださいませ。
医療法人慶春会 福永記念診療所
〒536-0005 大阪府
大阪市城東区
中央1-9-33 泉秀園城東ビル2F